タイヤ破損!! 続けて2台

ブログ
盆休み前にタイヤ交換のご依頼がありました。
写真を見ればわかると思いますが
もう少しで破裂寸前で気づき交換致しました。
製造は5年前のタイヤになります。
ヒビもたくさん入っています。
『できるだけ安い物で』 ということで
今回はダンロップのEC204を使用します。
もう1台は高速走行中に車の異変に気づき
チェックして欲しいとご来店いただき確認しますと
こちらも破裂寸前で、皮1枚で走っていた感じです。
タイヤの製造は7年前の物になります。
毎回は難しいと思いますが、普段から車に乗る前に1周して
タイヤに空気が入っているかどうかを確認する習慣をつけた
方がいいと思います。
高速道路でのパンクは命にかかわります。
路面に接している唯一のパーツなので、常に点検をしてもらいたいです。
本日も太子町の山本自動車工業のブログにお越しいただきありがとうございます!!

幼い頃から家の隣にある整備工場で育ち自動車が身近にありました。
トヨタ系の専門学校を卒業後、トヨタディーラーで、車検、故障診断、検査員を10年間経験し、30歳を機に実家の整備工場を継ぎました。
日々まだまだ経験、知識を高めたいと思い、技術大会に出場したり、1級整備士の資格を取り、ご来店下さるお客様に安心してお車を任して頂けるように心掛けています。
自動車整備工場に初めてご来店してもらうのは、とても入りずらいと思います。
店の雰囲気や、どういった仕事をしているのか、どういった考えを持っているのかをブログを通してお伝えしたいと思います。
お車のことは、安心してお任せください!
この記事へのコメントはありません。