《南河内郡太子町の山本自動車工業》
  • ホーム
  • 会社案内
  • 車のサービス/料金一覧
    • 車検
    • 12ヶ月定期点検
    • エンジンオイル交換/AT・CVTフルード交換
    • タイヤ交換/カー用品販売
    • 車の修理
    • 板金
  • 車販売
  • 自動車保険
  • アクセス
  • お問合せ
《南河内郡太子町の山本自動車工業》
  • HOME
  • ブログ
  • ブログ
  • ダイハツ ムーブ CVTフルード交換 【トルコン太郎使用】+SOD-1

ダイハツ ムーブ CVTフルード交換 【トルコン太郎使用】+SOD-1

2020.02.23

ブログ
  • Tweet

 

 

今回のお車はダイハツ ムーブ 平成23年式。

走行距離は75.870kmになります。

 

 

 

 

ご新規のお客様になります。

今回は「オイルパン洗浄とストレーナー交換とトルコン太郎によるCVTF圧送交換」

のご依頼をいただきました。

 

それでは作業のご紹介に入ります。

 

 

 

 

まずは走行試運転と外部診断機による故障コードのチェックをします。

走行試運転、故障コードともに問題ありませんでした。

 

 

 

 

 

 

ここからオイルパン分解洗浄・ストレーナー交換作業に入ります。
まずはリフトで車を持ち上げます。
青い→のオイルパンを取り外し内部の汚れを
綺麗にしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在の走行距離は7万km程度ですが、
排出されたCVTフルードはこんなに真っ黒です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイルパンに付いている→の部品が、鉄粉吸着用磁石になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢山の鉄粉が吸着されています。

 

 

 

 

 

 

 

CVTFストレーナーの新旧比較です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パーツクリーナーでバルブボディもしっかりと洗浄します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新品のCVTFストレーナーを装着して、

 

 

 

 

 

 

 

 

オイルパンも綺麗に掃除をして、ガスケットも新品に交換して
オイルパンを取付ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

排出用のボルトのガスケットも新品に交換します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トルコン太郎を接続します。

 

 

 

 

 

 

使用するのは、ダイハツ純正のCVTフルードになります。

 

 

 

 

作業の流れは
一定量の圧送交換をし、
終われば10分間のクリーニングを行います。
そしてまた圧送交換をします。
これを繰り返しながら、出来るだけ新油に近い状態に持って行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイルパンを外した際に抜けた量と少し多めの4.0Lを
まずは充填します。

 

エンジンを始動してクリーニングモードで
車の内部に流れているオイルを
フィルターで細かな異物を除去して
温まるまで循環させます。

 

 

 

 

 

 

 

<1回目>
まずは5.0Lの圧送交換をして
クリーニングを約10分実行して
CVTフルード内にある異物を除去していきます。
右のフルードがクリーニングモード後の状態になります。
まだ汚れていますので
圧送交換を続けて行きます。

 

 

 

 

 

 

 

<2回目>
3.0LのCVTフルードの圧送交換を行い
クリーニングモード後の状態になります。
新油と同じになりました!
12LのCVTフルードを使って
ほとんど新油に入れ替わりました。

 

 

 

 

 

 

 

綺麗になったので、SOD-1プラスを添加します。

 

 

 

 

 

 

 

 

SDO-1は、高い洗浄作用を持っていますので
各所に付着した汚れを走行しながら
分解清掃するという効果を発揮します!

 

 

 

 

 

 

 

 

交換前のCVTFと、交換後のCVT内のフルードです。
透明度が出て色が全く違います。

 

 

 

 

 

 

 

]

CVTフルード交換が終了した後は試運転と
故障コードのチェックをします。

 

 

CVTは低速から高速の間に
油圧によって内部にあるプーリーの溝幅を変えてます。
CVTフルードが劣化しくると内部の機械的部分に
影響を与える事があるかもしれません。

 

ATFよりもCVTフルードは常に高温の状態です。
エンジンオイル同様にCVTフルードも無交換ではなくて
定期的に交換をしてください!

 

 

 

 

 

いつも作業完了後は
体感出来る変化が出てくれる事を思って
納車させて頂いています!

 

 

 

 

 

【今回の作業メニュー】
・CVTフルード圧送交換【ダイハツ純正フルード】
・オイルパン脱着清掃
・ストレーナー交換
・オイルパンガスケット交換

 

 

 

ご依頼ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

後日お客様より感想を頂きました。

**********
本日はムーヴのCVTフルード交換でお世話になりました。
交換に出す前はCVTフルードを交換したら少しは変わるのかなと思っていましたが正直、ここまで変わるとは思いませんでした。
まず帰る時、車を動かした瞬間とても出足が軽く「えっ!」と思わずうれしくなりました。
と言うのも交換前は出足があまり良いとは言えず軽自動車はやはり出足が重く加速も悪いなぁと思っていましたが、交換後は出足がとても良くで加速もとてもスムーズになりました。
そして一番驚いたのがスピードメータ内にある平均燃費を示すデジタルがどんなに頑張ってエコ運転に努めてもリッター17㎞位しか示さなかったのに帰り道では24㎞を示しビックリしました(この平均燃費も曖昧だとは思いますが今までは一回も示さなかった)
その他変わった所はCVTの作動音がとてもしずかになりこの車「こんなに静かでスムーズやったんやこんないい車やったんや!」と初めて知りこの車がとてもかわいくなりました!

こう言うメールを頂くとと本当に嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

 

本日も太子町の山本自動車工業のブログにお越しいただきありがとうございます!

 

 

 

 

 

お問い合わせにおきましては、お手元に車検証をご用意の上
「車両情報(車種、年式、車台番号、型式指定番号、類別区分番号)と
走行距離、お住まいの地域を必ずお知らせ下さい!

 

 

 

 

※車種、オイル使用量により料金は変化します。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

****************************************************

 

 

 

《当店オススメの添加剤 SOD-1》

 

 

当店ではフルード交換時はSOD-1添加を軸にフルードの種類選択をオススメしています!

 

 

 

<フルード総量の7%添加 100㎖ ¥1.500>

<エンジンオイル添加時は総量の10%>

 

 

★目で見る事のできないAT/CVT内部のオイルラインやコントロールバルブ内部の洗浄が可能です!

 ★SOD-1は粘度に依存しない油膜厚さを作る唯一の添加剤です。

 ★エンジンオイルに添加すると油膜厚さで圧縮を保ちますので燃焼改善にもなります。

★ディーゼルエンジンに使用するとDPFの詰まり抑制にも効果がありますしエンジンオイルの熱蒸発量も低減可能です!

 

 

 

1、クリーニング作用

  CVT/ATフルードでは落とす事の出来ない頑固な汚れを

  細かく分解除去します。

 

 

 

2、ぴたっと密着コーティング効果

  フルード・オイルの粘度、固さに依存しない油膜を作ります。

 添加のみで確実に油膜を厚くします。

 

 

 

3、ゴム・シール材をやわらかくする

  ゴム・シールは熱を受けて年数が経つにつれて痩せていきます。

  SOD-1は蒸発し痩せたシール内部へ油分を戻す作用から

  膨潤させます。

       無駄に膨潤させませんので安心です!

 

 

 

この3つの作用により車の各パーツ内部の機能回復が出来て

調子の良い状態へと回復させます。

 

 

 

CVTフルード・ATフルード・エンジンオイル交換時には是非オススメです❕

 

 

 

 

 

taishishaken
taishishaken

幼い頃から家の隣にある整備工場で育ち自動車が身近にありました。
トヨタ系の専門学校を卒業後、トヨタディーラーで、車検、故障診断、検査員を10年間経験し、30歳を機に実家の整備工場を継ぎました。
日々まだまだ経験、知識を高めたいと思い、技術大会に出場したり、1級整備士の資格を取り、ご来店下さるお客様に安心してお車を任して頂けるように心掛けています。
自動車整備工場に初めてご来店してもらうのは、とても入りずらいと思います。
店の雰囲気や、どういった仕事をしているのか、どういった考えを持っているのかをブログを通してお伝えしたいと思います。

お車のことは、安心してお任せください!

  • Tweet
  • ブログ
  • コメント: 0
  • ダイハツ ミライース 12ヵ月定期点検&保証修理
  • スズキ ラパン HE22S エンジンが掛からない

関連記事一覧

ブログ

トヨタ クラウンHV  エンジン始動しない

2019.03.09

ブログ

スバル フォレスター タイミングベルト交換

2017.06.18

平成28年式 トヨタ レジアスエース KDH206V
ブログ

200系 レジアスエース 納車準備!!

2016.09.01

平成19年式 トヨタ ハイエースバン KDH200
ブログ

ハイエース バッテリー交換+その他

2016.12.06

平成16年式 三菱 デリカスペースギヤ
ブログ

三菱 デリカスペースギヤ タイミングベルト交換&オイル漏れ修...

2017.02.24

平成19年式 トヨタ アイシス
ブログ

トヨタ アイシス 平成19年式  車検

2016.08.28

ブログ

スバル レボーグ VM4 CVTフルード圧送交換&エアコンク...

2021.04.11

ブログ

車検&24か月定期点検 ホンダ Nワゴン

2019.07.13

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

人気ブログランキング

  1. 1

    スズキ  エブリィ  バッテリー上がり  DA64W

    9,485 views
  2. 2

    ワゴンR 走行時車体がしゃくりスピードが出ない&異常コード入力

    6,534 views
  3. 3

    ホンダ Nボックス 走行時エンジンルームからガラガラ音

    4,941 views
  4. 4

    トヨタ ハイエースバン DPF装置洗浄 ワコーズ D-2 <ディーゼ...

    4,368 views
  5. 5

    ダイハツ ムーブ CVTフルード交換 【トルコン太郎使用】+SOD-...

    3,651 views

ランキング一覧

どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせフォーム】

詳しくはこちら

《南河内郡太子町の山本自動車工業》

お車のご相談、車検、修理に関しては、南河内郡太子町の山本自動車工業へお越しください!

Copyright © 2022 《南河内郡太子町の山本自動車工業》. All Rights Reserved.