定期的なエンジンオイル・フィルターの交換がエンジンをベストに保つコツです。
エンジンをいつまでも調子よくお使いいただくためには、エンジンオイルのメンテナンスはとても重要です!!
定期的な交換により、エンジンがスムーズに回転するため、燃費向上につながります。
オイル オススメ交換時期 3.000~5,000Km
フィルター オススメ交換時期 10,000km
オイル交換のうち2回に1回はオイルフィルターも同時に交換しましょう。
エンジンオイルはエンジン内部の潤滑、清浄分散などを行い、使用しているうちに次第に性能が低下してきます。
エンジンを調子よくお使いいただくためには、定期的なオイルのメンテナンスが大変重要です
また、定期的な交換により、エンジン内部の動きがスムーズになり、燃費向上、ECOにもつながります。
オイル交換のうち2回に1回はオイルフィルターも同時に交換しましょう。
エンジンオイルをろ過し、汚れを取り除くのがオイルフィルターです。
エンジンオイルの交換とともに、オイルフィルターの交換をおすすめします。
汚れには、エンジンオイル内の金属粉(削りかす)、カーボンなどがあり、定期的な交換を行わないとフィルターが目詰まりをおこします。
フィルターの目詰まりにより潤滑不良になりエンジンに重大な損傷を与えるおそれがあるので、定期的な交換が必要となるのです。
オイルフィルター交換作業費用の目安 ¥1,500~【工賃込み】
エンジンの保護性能とオイルの低粘度化を両立した車と地球にやさしいオイルです。
車両生産時にも使用されてます。 (一部使用できない車種がございます。)
価格は、価格表をご参照ください。
<トヨタ純正オイル使用>
型番 | 容量 | 価格(すべて 税別) | |
---|---|---|---|
ガソリンオイル | SN5w-30 | 1L | ¥1,000 |
SN0w-20 | 1L | ¥1,000 | |
ディーゼルオイル | DH2 | 1L | ¥1,000 |
DL1 | 1L | ¥1,200 |
エンジンオイルボトルキープ<10L>しませんか!!
通常料金 ¥10,800 ⇒ ¥6,480 (DL1・・・¥7,500)
エンジンオイルの交換を気にしている方は多いですが、オートマオイルの交換時期を気にしている方はとても少ないです。
「変速ショックが大きくなった」、「変速のタイミングが遅くなった」という症状が出始めると、交換しても治らないことが多いです。
長く快適に乗っていただくには定期的なオイル交換が必要です。山本自動車工業では2万キロを目安に交換をおすすめしています。
現在の走行距離が5万キロ前後で1度も交換していない場合は、定期的に交換しているお車と同じような交換方法で作業を行いますとトラブルが発生します。
山本自動車工業では、変速機(トランスミッション)の下についている蓋(オイルパン)を外し、鉄粉の除去、フィルター交換をしています。
『交換効率が高いトルコン太郎使用!!』
部品代 | 工賃 | ||
---|---|---|---|
オートマオイル | 1L | ¥1,200 | ¥3,500~ |
CVTオイル | 1L | ¥1,400 | ¥3,500~ |
・オートマオイルパン脱着 ・ストレーナ交換 | ― | ※ 部品代 | ¥9,000~ |
・圧送交換 | ― | ¥7,000~ | |
※ 部品代は、車種によって金額が異なります。 部品の選択については、お客様に事前確認の上決めさせて頂きます。 |
オートマオイルを補充してから、トルコン太郎で圧送交換していきます。
オートマオイルは、ミッションの構造上100%交換することは難しいです。
ガソリンスタンド・量販店での交換で使っている物では、半分以下しか交換できていません!!
トルコン太郎は、完全交換に近づけることが可能です!!
新しいオイルには、ミッション内部の汚れを取り除く作用がありますので、クリーニングモードでゴミを取っています。
これをしておかないと、トラブルの原因になります。
左端【新油】と真ん中【ミッション内部】のオイルの色が同じぐらいになりました!!
これで作業は終了です。
よくオートマオイルを交換すると壊れると聞きますが、今まで交換をしてきましたがそんなことはありませんでした。
エンジンのオイルを交換するとエンジンの調子は良くなります。
オートマオイルも同じことが言えます。ですが交換方法が大事です。
交換したお客さんに『クリープ現象で違いが分かる』と言われます。
交換したことのない人は、一度どうでしょうか!!