トヨタ プレミオ タイヤ交換【ダンロップ・EC202】
平成17年式 トヨタ プレミオ ZZT240
走行距離 67.822㌔
タイヤ交換のご依頼を頂きました。
タイヤは新品時から8年経過しています。
使用限度を超えて、安全性能はほとんどありません。
写真の状態から分かると思いますが、ひび割れが多いです。
硬化して固くなったタイヤはスリップがしやすく
ひび割れや傷のついたタイヤはパンクやバーストを引き起こすので
使用を控えてください!
今回使用するタイヤはダンロップのEC202になります。
とにかく経済性重視の方にはオススメです。
交換時には製造年月日は必ず確認をしております。
今年の2019年の物になります。
タイヤには消費期限があります。
ゴムを原料とするタイヤは製造された瞬間から劣化が始まりますので
新品タイヤを購入する際も製造年はチェックするようにしてください!
タイヤに空気を入れる部分のエアバルブになります。
特に外見からは問題無いようでも、
エアバルブは、ゴムで作られてます。
劣化のスピードはタイヤと同じくらいです。
タイヤ交換時に、エアバルブを交換せず長期間使い続けると劣化し
空気漏れの原因となります。
エアバルブの交換は、タイヤ交換時にエアバルブも一緒に交換するのが一般的です。
今回は写真の方がありませんが
タイヤを交換した時には、ホイールバランスの調整もします。
当店では交換時には必ずやっています。<タイヤ交換工賃込みです>
タイヤを外したついでに
後ろブレーキを分解して
清掃・グリスアップ・ブレーキ調整を行います。
これをすることで前ブレーキの負担が減って
摩耗の進行を遅らせることができます。
今回交換した部品は
・タイヤ4本交換【バランス調整・エアバルブ交換・廃タイヤ料込】
・後ろブレーキ清掃・グリスアップ・ブレーキ調整<サービス>
になります。
ご依頼ありがとうございました!!
本日も太子町の山本自動車工業のブログにお越しいただきありがとうございます!!
お問い合わせにおきましては、お手元に車検証をご用意の上
「車両情報(車種、年式、車体番号、型式、原動機の型式、型式指定番号、類別区分番号)と
走行距離、お住まいの地域とお電話番号を必ずお知らせ下さい。
幼い頃から家の隣にある整備工場で育ち自動車が身近にありました。
トヨタ系の専門学校を卒業後、トヨタディーラーで、車検、故障診断、検査員を10年間経験し、30歳を機に実家の整備工場を継ぎました。
日々まだまだ経験、知識を高めたいと思い、技術大会に出場したり、1級整備士の資格を取り、ご来店下さるお客様に安心してお車を任して頂けるように心掛けています。
自動車整備工場に初めてご来店してもらうのは、とても入りずらいと思います。
店の雰囲気や、どういった仕事をしているのか、どういった考えを持っているのかをブログを通してお伝えしたいと思います。
お車のことは、安心してお任せください!
この記事へのコメントはありません。