《南河内郡太子町の山本自動車工業》
  • ホーム
  • 会社案内
  • 車のサービス/料金一覧
    • 車検
    • 12ヶ月定期点検
    • エンジンオイル交換/AT・CVTフルード交換
    • タイヤ交換/カー用品販売
    • 車の修理
    • 板金
  • 車販売
  • 自動車保険
  • アクセス
  • お問合せ
《南河内郡太子町の山本自動車工業》
  • HOME
  • ブログ
  • ブログ
  • スバル  レガシィ BP5 オートマオイル圧送交換  【トルコン太郎使用】

スバル  レガシィ BP5 オートマオイル圧送交換  【トルコン太郎使用】

2019.02.02

ブログ
  • Tweet

 

 

平成16年式  スバル  レガシィ―  BP5

走行距離67.400㌔

 

 

 

今回はお客様から

交換効率の高い『トルコン太郎』での

オートマオイル交換のご依頼を頂きました。

 

交換歴がわからないという事で、オイルパン洗浄もすることになりました。

 

 

 

ご新規のお客様になります。

 

 

 

 

 

オートマオイルの役割は、エンジンの動力を伝達する動力伝達機能

ギアの潤滑、冷却など多くの役割を持っています。

 

 

 

メーカーにより交換推奨距離は違い、無交換を推奨しているメーカーもあります。

 

 

 

今まで交換作業をして思うことは新油と比べると

圧倒的に劣化や汚れが目立ちます。

 

 

 

 

 

オートマオイルの交換を長期間行わないと

以下のような不具合が発生する可能性が高くなります。

 

・発進時のもたつきが起こる
・加速性能が低下する
・ギアチェンジをした際のショックが大きくなる
・燃費が悪化する
・潤滑・油圧性能が低下しトランスミッションに不具合が発生し、最悪走行不能になる

などです。

 

 

 

 

 

交換されたお客様は交換後フィーリングが全く違うという

メールを頂くことが時々あります。

 

 

 

 

 

 

 

オートマオイルを10万km以上交換していない場合など、過走行車、

年式の古いクルマのオートマオイル交換については十分な注意が必要です。

その理由は、内部にたまったスラッジが浮き上がって循環し

トランスミッション内部が詰まり故障するリスクがあるためです。

 

エンジンオイルと違い、トランスミッション内のオートマオイルを全量交換することは

構造的に不可能な車種が多いです。

 

 

 

当店では5万キロ前後で無交換のお車には

できるだけリスクを取り除く為に、オイルパンの脱着・清掃を

オススメさせて頂いています。

 

 

 

 

交換方法も一度に100%近く交換可能な圧送交換という方法で作業をしています。

【車種によってできないものもあります】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作業を開始していきます。

オイルパンを脱着します。

 

 

 

 

 

 

 

15年7万キロ近く走行しているのに、鉄粉やスラッジも少なく
比較的キレイなオイルパン内部ですね。

 

 

 

 

 

 

少し吸着磁石に鉄粉が付着していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗に清掃をして、新しい液体パッキンを塗って

取りつけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

スバルの車には外部にエレメントが付いています。

こちらも交換いたします。

このエレメントの効果もあってオイルパンのスラッジが少なかったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイルパン脱着時と最初に抜いたオイル分を補充<5.5L>します。

そこか13.5Lで圧送交換します。   合計19Lです。

<残りのオイル1Lは最後に調整用に使用します。>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左のガラスビンに入っているのが 古いオートマオイルです。

右が現在のオートマオイルで、左奥が新油です。

交換し終えると透明度が上がりモニターのフィルターが

透けて見えるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交換作業が完了後、診断機でコンピューターのチェックをして

試運転を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも持ち込みのバッテリーです。

交換しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車に使われているどのオイルにも共通して言える事ですが

長年の使用によりATFは劣化し不純物も増えていきます。

基本的には2~3万キロに1回程度はオートマオイルを交換した方が

故障のリスクを軽減できると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の作業内容は

・ATオイルパン脱着・清掃

・ATオイルパン用液体ガスケット

・ATエレメント交換

・オートマオイル【お持ち込み】

 

 

 

 

ご請求金額は、 ¥29.938- です。

 

 

 

 

 

 

ご依頼ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も太子町の山本自動車工業のブログにお越しいただきありがとうございます!!

 

 

 

 

****************************************************

《当店オススメの添加剤 SOD-1》

 

当店ではフルード交換時はSOD-1添加を軸にフルードの種類選択をオススメしています!

 

<フルード総量の7%添加 1L ¥1.500>

<エンジンオイル添加時は総量の10%>

 

 

 

★目で見る事のできないAT/CVT内部のオイルラインやコントロールバルブ内部の洗浄が可能です!

 ★SOD-1は粘度に依存しない油膜厚さを作る唯一の添加剤です。

 ★エンジンオイルに添加すると油膜厚さで圧縮を保ちますので燃焼改善にもなります。

★ディーゼルエンジンに使用するとDPFの詰まり抑制にも効果がありますしエンジンオイルの熱蒸発量も低減可能です!

 

 

 

 

1、クリーニング作用

  CVT/ATフルードでは落とす事の出来ない頑固な汚れを

  細かく分解除去します。

 

 

 

 

 

2、ぴたっと密着コーティング効果

  フルード・オイルの粘度、固さに依存しない油膜を作ります。

 添加のみで確実に油膜を厚くします。

 

 

 

 

 

3、ゴム・シール材をやわらかくする

  ゴム・シールは熱を受けて年数が経つにつれて痩せていきます。

  SOD-1は蒸発し痩せたシール内部へ油分を戻す作用から

  膨潤させます。

無駄に膨潤させませんので安心です!

 

 

 

 

この3つの作用により車の各パーツ内部の機能回復が出来て

調子の良い状態へと回復させます。

 

 

 

 

CVTフルード・ATフルード・エンジンオイル交換時には是非オススメです❕

 

 

 

 

 

 

taishishaken
taishishaken

幼い頃から家の隣にある整備工場で育ち自動車が身近にありました。
トヨタ系の専門学校を卒業後、トヨタディーラーで、車検、故障診断、検査員を10年間経験し、30歳を機に実家の整備工場を継ぎました。
日々まだまだ経験、知識を高めたいと思い、技術大会に出場したり、1級整備士の資格を取り、ご来店下さるお客様に安心してお車を任して頂けるように心掛けています。
自動車整備工場に初めてご来店してもらうのは、とても入りずらいと思います。
店の雰囲気や、どういった仕事をしているのか、どういった考えを持っているのかをブログを通してお伝えしたいと思います。

お車のことは、安心してお任せください!

  • Tweet
  • ブログ
  • コメント: 0
  • トヨタ エスティマ リヤバンパー交換 ACR50
  • ダイハツ ハイゼットトラック  タイヤ交換&キーシリンダ交換

関連記事一覧

平成式 ホンダ アコードワゴン
ブログ

ホンダ アコードワゴン オイル漏れ修理・車検

2016.11.15

ブログ

エアコンの風が出ない  ダイハツ ハイゼットトラック S20...

2018.11.25

ブログ

ダイハツ ムーブ ドライブレコーダー取り付け

2018.09.25

ブログ

マツダ デミオ CVTオイル圧送交換【トルコン太郎使用】

2020.01.26

平成25年式 ダイハツ ミライース
ブログ

ダイハツ ミライース 車が走らない!

2017.02.04

ブログ

ドライブがてら山道へ

2022.05.30

ブログ

トヨタ エスティマ CVTフルード圧送交換+フロントショック...

2021.03.13

ブログ

新年あけましておめでとうございます。

2022.01.06

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

人気ブログランキング

  1. 1

    スズキ  エブリィ  バッテリー上がり  DA64W

    9,586 views
  2. 2

    ワゴンR 走行時車体がしゃくりスピードが出ない&異常コード入力

    6,672 views
  3. 3

    ホンダ Nボックス 走行時エンジンルームからガラガラ音

    4,983 views
  4. 4

    トヨタ ハイエースバン DPF装置洗浄 ワコーズ D-2 <ディーゼ...

    4,402 views
  5. 5

    ダイハツ ムーブ CVTフルード交換 【トルコン太郎使用】+SOD-...

    3,706 views

ランキング一覧

どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせフォーム】

詳しくはこちら

《南河内郡太子町の山本自動車工業》

お車のご相談、車検、修理に関しては、南河内郡太子町の山本自動車工業へお越しください!

Copyright © 2022 《南河内郡太子町の山本自動車工業》. All Rights Reserved.